WordPressでwebサイトを作ったけど、ログイン情報どっちも忘れた!
そんな方のために、備忘録も兼ねてログイン情報を確認する方法についてです。
前提知識ですが、MAMP、PHPMyAdminを使いますのでこれらがわからない方は先に勉強することをお勧めいたします。
では、早速いきましょう。
WordPressログイン画面

ログイン画面はこんな感じですよね?
ここでもし、パスワードを忘れててもユーザー名が分かればパスワードを変更することは可能です。ですがどっちも忘れたなんて時はどうしようもありません。
PHPMyAdminでID確認、 PASS変更
ここでPHPMyAdminの登場です。

これはPHPMyAdminのトップ画面です。この左側に列挙されている中から自分が作成したWebサイトのデータベースがあると思います。その名前をクリックしてください。
するとこのような画面が出てくるかと思います。その、一番下らへんの「wp_users」の欄がありますがその行の、「Browse」部分をクリックしてください。

すると下のような画面になります。ここの
「user_login」→「ID」
「user_pass」→「パスワード」
になります。ですが、パスワードは暗号化されていますのでこのままの文字を打ち込んでもログインできません。
そしてここから編集していくわけですが、同行の「Edit」ボタンををクリックして変更します。

パスワードに関しては赤枠のドロップダウンで「MD5」を選択してその右の入力欄に希望のパスワードを入力してください。
できましたら、右下の「Go」を押してください。

すると、このような sqlが作成されますので、「 Edit」→「Go」を押してください。

以上でWordPressのログイン情報が更新されます。